電撃殺虫器って強いやつだとバチバチいって怖いですよね。こういうものだから安心の国産メーカー製品を使いたいです。たとえ外国産でも国内メーカーが見ていると安心。というわけで国内メーカーの電撃殺虫器をまとめました。
国内の電撃殺虫器メーカーと人気製品まとめ
電源:AC100V 50/60Hz
二次電圧:900Ⅴ
生産会社:ニコー
メモ:室内でも植物のコバエ対策用として使う場合は防具型がおすすめ。私も買いました。ただちょっと大きめなのでそれでも大丈夫な方は購入するといいです。
電源:AC100V 50・60Hz
二次電圧:900Ⅴ
生産会社:オーム電機
メモ:防雨型でなくてもいいのであればこちらがいい感じ。
電源:AC100V 50・60Hz
二次電圧:900Ⅴ
生産会社:電光ホーム
メモ:電源を引っ張ってくるのが難しい場合はこういうソーラータイプがいいですね。
電源:AC100V 50/60Hz共用
2次電圧:4,000V
取付有効面積:100~300m2に1台
生産会社:三興電機株式会社
メモ:ここから下は本格的な屋外型電撃殺虫器。温室などに使用する方向けです。価格は10万円程度となり、1万以下の家庭用製品とは値段が違うし電圧も上がるため危険度とバチバチ音も上がる。
電源:AC100V 50・60Hz
二次電圧:3500Ⅴ
取付有効面積:30~200m2に1台
生産会社:石崎電機製作所
メモ:インセクトキールより少し狭めのエリアを検討しているならこちら。小型の温室に使うならこれぐらいがよさそう。
電源:AC100V 50・60Hz
二次電圧:4000~7000Ⅴ
取付有効面積:100~300m2に1台
生産会社:ピオニーコーポレーション
メモ:このシリーズで使うなら屋外型のFSシリーズ。強力タイプは6400vと7000vのものがあるぞ。虫にとても困っているならこれの強力タイプを使おう。